§.野菜について知ろう! §.野菜の作り方を知ろう! §.野菜を使ったレシピ特集 日本野菜ソムリエ協会 会員ID:0800787 |
最近では、キッチンのシンクやベランダなどの小スペースでも簡単に栽培できるキットが販売され、家庭菜園は主婦や1人暮らしの方に人気です。こちらでは、ベランダで家庭菜園を楽しむコツをご紹介させていただきます。
ベランダでの家庭菜園は畑と違い、植えられるスペースや深さが限られています。根を地中深くに伸ばす大根やごぼうは不向きと言えるでしょう。しかし、ベランダ菜園では、ナスやミニトマト、きゅうり、ほうれん草、バジル、ジャガイモ、人参など、多くの野菜を栽培することができます。最近では、プランター菜園専用にミニ野菜の品種が多く出まわっています。1人暮らしの方には、使いきりサイズのミニ野菜がおすすめです。
ベランダでの家庭菜園はプランター選びがとても重要です。花よりも多くの肥料が必要になるため、深さのあるプランターを選ぶことをおすすめします。深く根を張ることで、地上部を安定させることができます。また、プランターと言えばプラスチック製を思い浮かべる方が多いと思いますが、現在はフェルトプランターやパティオプランター、ウッドプランターなどオシャレで機能的なプランターが多く販売されています。 室内の雰囲気に合わせて選ぶと良いでしょう。
マンションやアパートでのべランダ家庭菜園では、ご近所さんへの気配りが大切です。「水やりをしていたら下の階の洗濯物を濡らしてしまった」「葉っぱや枯れ葉がお隣に飛んでいってしまった」などのトラブルが起こる可能性があります。
また、高層階では風が強いためプランターの転倒なども考えられます。問題点に注意しながらベランダでの家庭菜園を楽しみましょう。