FAXでのご注文も承ります

TEL 0241-22-0379 / FAX 0241-22-0330

 

×

CATEGORY

【当店一押しの培養土】

■有機栽培培養土40ℓ
★有機JAS適合品

 


■一発肥料各種



 

 

CATEGORY

Adobe_Reader


 

サカタ液肥GB

 サカタ液肥GB

 

■たまねぎ名人(マルチ)


■玉ねぎ竹炭


■ホウ酸塩肥料48


 

■有機栽培培養土40ℓ
★有機JAS適合品


■捕虫シート「ラスボスRタイプ」



■農地用トイレ「アグリレット」

2019年より新仕様となり新発売!

 

■注目の品種


■タキイのこだわり法蓮草シリーズ!



 

 ■園研で注目のミニトマト
『べにすずめ』


 『かむり』

■赤ちゃんのほっぺのようなミニトマトに待望のグリーン登場!
「CFプチぷよグリーン」


 

■例年品薄の香り枝豆
茶豆風味の旨い豆「陽恵(ようけい)」





■ウエルカムATアスパラ
二年目から太くよく揃う全雄系品種(数量限定品種)





 


紫白菜のレシピ

 紫奏子

 


ファイトリッチについて

ファイトリッチ

CONTENTS



野菜の栄養価とプチ情報です

§.野菜について知ろう!

§.野菜の栄養を知ろう!

§.野菜の作り方を知ろう!

§.野菜を使ったレシピ特集

JUNIOR野菜ソムリエ

日本野菜ソムリエ協会         会員ID:0800787


 
社団法人 日本種苗協会


 

種の保存方法

家庭菜園をしている方で野菜や花の種を多めに購入したり、友人からプレゼントされたりして使い切れず、余ってしまうという経験をお持ちの方もいらっしゃるのではないでしょうか。その種を捨ててしまおうか悩む方も多いと思いますが、ちょっとした手間をかけるだけで来年・再来年と十分に活用していくことができますので、ぜひ保存しておくことをおすすめします。種を上手に保存するためにはコツがありますのでご紹介いたします。

湿気を避けよう

種は湿気が苦手です。そのため乾燥した環境で保存をするのが第一のコツといえます。保存する種を茶封筒などに移したら、茶筒やビンなど密封性に優れた容器に入れて保存しましょう。この中に乾燥剤などを入れておくとより効果的です。
このとき、シリカゲルと呼ばれる乾燥剤を使用するのが一般的です。シリカゲルとは、お菓子などによく入っている乾燥剤のことをいいます。乾燥剤がない場合は、乾燥した穀物や粉ミルクで代用可能です。

冷蔵庫で保存しよう

種は光や高温な場所も苦手な傾向にありますので、光が入らず低温の冷蔵庫に保存するのも有効的な方法です。
このとき冷凍室や野菜室ではなく冷蔵室で保存するところがポイントです。冷凍庫だと、万が一種の内部に水分が残っていた場合、結晶化して細胞構造を壊してしまい、種の寿命を大きく縮めてしまいます。

野菜室には種の寿命を縮めてしまうエチレンが出やすいため、冷蔵室が適切というわけです。
種の寿命が短過ぎ、ご紹介した保存方法が適さない種類もありますのでご注意ください。

家庭菜園や生産農家様向けの種をお求めなら当店をご利用ください。植え方や育て方が簡単な人気の野菜や 花の種も種類豊富に取り揃えております。当店でならきっとお望みの野菜や花の種を見つけることができるはずです。通販でお手軽に購入可能となっておりますので、どうぞお買い求めください。
清水屋種苗園藝