FAXでのご注文も承ります

TEL 0241-22-0379 / FAX 0241-22-0330

 

×

CATEGORY

【当店一押しの培養土】

■有機栽培培養土40ℓ
★有機JAS適合品

 


■一発肥料各種



 

 

CATEGORY

Adobe_Reader


 

サカタ液肥GB

 サカタ液肥GB

 

■たまねぎ名人(マルチ)


■玉ねぎ竹炭


■ホウ酸塩肥料48


 

■有機栽培培養土40ℓ
★有機JAS適合品


■捕虫シート「ラスボスRタイプ」



■農地用トイレ「アグリレット」

2019年より新仕様となり新発売!

 

■注目の品種


■タキイのこだわり法蓮草シリーズ!



 

 ■園研で注目のミニトマト
『べにすずめ』


 『かむり』

■赤ちゃんのほっぺのようなミニトマトに待望のグリーン登場!
「CFプチぷよグリーン」


 

■例年品薄の香り枝豆
茶豆風味の旨い豆「陽恵(ようけい)」





■ウエルカムATアスパラ
二年目から太くよく揃う全雄系品種(数量限定品種)





 


紫白菜のレシピ

 紫奏子

 


ファイトリッチについて

ファイトリッチ

CONTENTS



野菜の栄養価とプチ情報です

§.野菜について知ろう!

§.野菜の栄養を知ろう!

§.野菜の作り方を知ろう!

§.野菜を使ったレシピ特集

JUNIOR野菜ソムリエ

日本野菜ソムリエ協会         会員ID:0800787


 
社団法人 日本種苗協会


 

家庭菜園の魅力

近年では食の安全性の観点などから、自宅で野菜作りを楽しんでいる方が増えています。特に小さな子供がいるご家庭では、なるべく安全な野菜を食べさせたいと考える方も多いのではないでしょうか。家庭菜園にはたくさんの魅力がありますので、その魅力をいくつかご紹介しています。

癒しを感じられる

家庭菜園は、植物の成長を見て楽しむ、植物の香りを楽しむ、育てた植物を味わう、といったように五感を刺激しながら楽しむことができます。五感を刺激することで癒しを感じることもできますので、仕事や家事、育児などで疲れを感じている方にもおすすめです。
また土に触れることで気持ちを落ち着かせることもでき、これは園芸セラピーでも活用されています。さらに家庭菜園は適度な運動にもなるので、運動不足解消にもおすすめです。

使う分だけ収穫できる

スーパーなどで売られている野菜は、袋詰めや束で販売されているものが多いです。そのため、使わない分を保存しておいたら、次回使う時には傷んでいたという経験をお持ちの方は少なくないはずです。家庭菜園であれば使う時に必要な分収穫するので、いつでも新鮮な状態で味わうことができます。

節約に貢献してくれる

最近では野菜の値段も高まりつつありますので、量を減らして節約しているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
毎日の食生活に野菜は欠かせません。家庭菜園を行うことで野菜を買う費用や、スーパーに行くための費用や時間も節約できるのです。

近年は様々なグッズの登場により、ベランダでも気軽に家庭菜園を楽しむことができますので、 野菜作りをご検討中の方はぜひ当店で必要なものをお買い求めください。野菜作りに欠かせないタネから、病害虫や連作障害対策におすすめの肥料など、種類豊富に取り扱っております。合計金額が8,000円以上であれば送料無料となりますので、まとめて購入してお得に野菜作りを楽しむことができます。
清水屋種苗園藝