FAXでのご注文も承ります

TEL 0241-22-0379 / FAX 0241-22-0330

 

×

CATEGORY

【当店一押しの培養土】

■有機栽培培養土40ℓ
★有機JAS適合品

 

 

 

CATEGORY

Adobe_Reader


 

サカタ液肥GB

 サカタ液肥GB

 

■注目の品種

■赤ちゃんのほっぺのようなミニトマトに待望のグリーン登場!
「CFプチぷよグリーン」




■タキイのこだわり法蓮草シリーズ!



 

 ■園研で注目のミニトマト
『べにすずめ』


 『かむり』

■例年品薄の香り枝豆
茶豆風味の旨い豆「陽恵(ようけい)」





■ウエルカムATアスパラ
二年目から太くよく揃う全雄系品種(数量限定品種)





 

■たまねぎ名人(マルチ)


■玉ねぎ竹炭


■ホウ酸塩肥料48


 

■有機栽培培養土40ℓ
★有機JAS適合品


■捕虫シート「ラスボスRタイプ」



■農地用トイレ「アグリレット」

2019年より新仕様となり新発売!

 


紫白菜のレシピ

 紫奏子

 


ファイトリッチについて

ファイトリッチ

CONTENTS



野菜の栄養価とプチ情報です

§.野菜について知ろう!

§.野菜の栄養を知ろう!

§.野菜の作り方を知ろう!

§.野菜を使ったレシピ特集

JUNIOR野菜ソムリエ

日本野菜ソムリエ協会         会員ID:0800787


 
社団法人 日本種苗協会


 

ナバナ(菜花)の栄養

ナバナ

春の花、ナバナは栄養満点。
ナバナはもともと菜種油をとるために栽培されていましたが、明治時代に入って洋種菜種にとって代わられてから、食べられるようになりました。まだつぼみの固いうちに、つぼみと茎葉を摘んで食用にします。ナバナには、ビタミンB1、B2、Cやカロチンなど、体や皮膚の調子を整える栄養素が豊富に含まれています。

一晩漬けにしてもおいしいナバナ
ゆでて、おひたしやからし和え、ゴマ和えなどにしていただきます。京都の菜の花漬けは有名ですが、ご家庭で薄塩をし、一夜漬けにしてもおいしく召し上がることができます。ゆですぎは歯ざわりのよさやナバナ特有の苦みを逃すだけでなく、ビタミンCも減少させますので注意しましょう。たっぷりの熱湯で多少堅めにゆで、すばやく冷ますのがコツです。

調理のポイント
茎のほうから少しずつ湯に入れると、全体をきれいにゆでることができます。

ナバナ ナバナ
ナバナ ナバナ

資料:タキイ種苗(株)より

清水屋種苗園藝