§.野菜について知ろう! §.野菜の作り方を知ろう! §.野菜を使ったレシピ特集 日本野菜ソムリエ協会 会員ID:0800787 |
【ミニトマト種子】タキイ交配 黄化葉巻病耐病性 TYフルティカSC(ふるてぃか) 中玉トマト ★PVP登録品種 ★新タネは種子切り替えの12月以降のお届を予定 ★ファイトリッチ商品
販売価格
225円(税込) ~51,700円(税込)
販売開始日
2025/09/01
在庫
在庫あり
~特長~
●高品質中玉とまと
・果重約40-50g、果形は球
・糖度は約7-8度で三位少なく肉質がなめらか
・果色は濃い赤色で熟期は「フルティカ同様に早生
・1果房当たりの着果数は8-12果程度
・果房はシングル中心で基本的に滴下の必要はないが小玉傾向の時は8果程度に摘果する
●ショルダーグリーンの無い果色で黄変果が出づらい
・果色は中緑色でショルダーグリーンの無い果色
・通常フルティカで出やすい黄変果の発生が極少ない
・オールシーズン栽培可能
●耐病性
・黄化葉巻病(Ty-3a)、葉かび病(cf-9)
・斑点病、ネコブセンチュウ、ToMv(Tm-2a)に複合耐病虫性
~栽培の要点~
●雨よけ栽培が原則
・裂果防止のため雨よけ栽培を基本とする
・冬季のハウス内最低気温は10℃以上
・・マルハナバチを使用する場合は12℃以上を確保する
●長期栽培には接木栽培を行う
・長期栽培においては栽培後半までの草勢を維持するため接木栽培を行う
・台木は栽培後半までスタミナのあるキングバリアかグリーンセーブを使用する