【当店一押しの培養土】
■有機栽培培養土40ℓ
★有機JAS適合品

■一発肥料各種
サカタ液肥GB

■例年品薄の香り枝豆
茶豆風味の旨い豆「陽恵(ようけい)」

■ウエルカムATアスパラ
二年目から太くよく揃う全雄系品種(数量限定品種)

紫白菜のレシピ

ファイトリッチについて

野菜の栄養価とプチ情報です
§.野菜について知ろう!
§.野菜の栄養を知ろう!
§.野菜の作り方を知ろう!
§.野菜を使ったレシピ特集

日本野菜ソムリエ協会 会員ID:0800787
|
HOME»
資材» 【その他の肥料】 ホウ素欠乏に 「ほう酸塩肥料48」 (ほうさんえんひりょう) 1kgより
【その他の肥料】 ホウ素欠乏に 「ほう酸塩肥料48」 (ほうさんえんひりょう) 1kgより
作物のホウ素欠乏を補う!畑には欠かせない肥料です!
【送料について】
●11,000円以上のお買い物で送料無料(20kgまで)
※20㎏1ケースは送料無料にてお届け(メーカー直送の場合もございますので以外の決済方法にてお願いいたします)
※送料はご購入重量により変更となりますのでご注文の後に変更をさせていただきます。予めご了承くださいませ。
●沖縄、離島は送料別途
-
◇この肥料が必要な畑とは!
★作物の収量、品質が悪いなと思われる畑。
★砂質畑、腐植の少ない畑、開墾酸性畑等。
★欠乏症のおきやすい作物を栽培する時。
◇ホウ素欠乏がおきやすい条件
★土壌乾燥時に発生しやすいです。
★ホウ素が溶脱しやすい砂質の土壌。
★ 土壌pHが高く、ほう素が不可給化した圃場。
★ダイコン、カブなどのホウ素要求性の高い作物を栽培した後では、ほう素が減少していることもあるので発生する場合があります。
◇欠乏症のあらわれ方の例
【白菜・キャベツ・レタス・セルリー・ホウレンソウ】
施肥量/0.5㎏~1.5㎏/10アール
●葉柄内側がもろくなり裂皮症状が見られる。
●芯ぐされが発生する。
【大根・カブ】施肥量/0.5㎏~1.5㎏/10a
●根部の中央下部に黒褐色の「赤しん」が入る。
●根部肌が荒れ、「サメ肌」状になる。
●尻が割れやすい。
【人参・ごぼう】施肥量/0.5㎏~1.5㎏/10a
●新葉が黄化萎縮し、根部に亀裂が入りやすい。
【トマト】施肥量/0.5㎏~1.5㎏/10a
●主茎先端黄変、伸長止まり、実がくぼむ。
【ナス・ピーマン】施肥量/0.5㎏~1.5㎏/10a
●芯葉が止まり、茎、葉柄がもろくなる。
【キュウリ・スイカなどの瓜類】施肥量/0.5㎏~1.5㎏/10a
●芯葉が黄変・萎縮し、新葉の展開がおくれ茎の先端や葉柄がもろくなる。
【馬鈴薯】施肥量/0.5㎏~1.5㎏/10a
●芯葉が黄変、委縮、芋の中心部が変色、空洞となる。
【さつま芋・さと芋】施肥量/0.5㎏~1.5㎏/10a
●芯葉が黄化・萎縮し、芋の表皮に亀裂が入る。
【なたね、落花生】施肥量/1㎏~1.5㎏/10a
●早期落花、結実不良となる。
【とうもろこし】施肥量/0.5㎏/10a
●子実に不稔粒ができる。
※上記はあくまでも表れかたの例ですので、必ずしもほう素欠乏症だけが原因とは言い切れません。
-
◇使い方と注意
●基準量を均一に全面散布として下さい。
●基準量以上の使用や、植え穴の部分散布はしないでください。
●石灰等との同時散布をしないでください。
商品レコメンドソースのタグが入っています。
このフリーエリアパーツは削除しないでください。
商品チェック履歴のタグが入っています。
このフリーエリアパーツは削除しないでください。